OPPOというスマホメーカー【ハイエンド日本参入願う】

OPPO Find X3 Pro



初めに・・・

現在iphone14 Pro Maxをメイン機なんだが一番感動したスマホOPPOである。

iphoneの前はハイエンドのOPPO find X3 Proを1年半近く愛用していた。

最終的には画面割れで38,000円だったので最新のiphoneに乗り換えた経緯がある

今は販売終了してるので公式サイトからの購入はできない

 

OPPOとは

中国大手のスマートホンメーカーで製造販売を行っている

中国スマホは情報抜かれるのではないかとは言われるが実際に被害に被ったことは無いので実害は無し。

2022年中国シェア1位 世界シェア4位

日本でも知名度が上がりつつあるがまだまだ認知度は低いと思う

芸能界でも認知度ゼロ?

最新のOPPOのハイエンド

過去のスマホをレビューしても仕方ないので最新の機種の紹介をしようと思う

OPPO find X6 Pro

OPPO Find X6 Pro

スペック

Soc                          Snapdragon 8Gen2

メモリ                    12GB/16GB

ストレージ             256GB/512GB

バッテリー             5000mAh

ディスプレイ         1~120Hz  2500nit

カメラ                    50MP 1インチ f1.8 超広角 望遠あり

おサイフ                ×

防水防塵     IP68

価格      5999元 116,000~138,000円

 

カメラのスペックが最強で1インチセンサーIMX989に加えて超広角と望遠に1/1.56インチのIMX890を搭載しています。

さすがOPPOカメラには妥協が無いです。

極めつけは5000mAhのバッテリー容量と100Wの急速充電、さらに50Wのワイヤレス充電と付加価値もりもりのスマホである

充電器とカバーも完備

最近は充電器同梱が無くなっている中こんだけ入ってるとありがたい

 

OPPOのハイエンドが日本に来ない理由

日本はiphoneのシェアが50%だから考察のしようがないが、それ以外の考察をしようと思う

 

そもそもハイエンドの需要が無い

一般人には過剰スペックでありスマホに興味のない人がほとんどだから150,000円も超えるスマホに金かけるか疑問である。

最近のミドルスマホでも必要十分以上のスペックなので一般人には見向きもされないんじゃないかと感じる

OPPO Reno9 A

www.ymobile.jp

 

このReno9 Aでもそこそこのスペックで19,800円で買える

ただ、一般人こそスマホを買い替え周期が長いのでハイエンドを買って2~3年使うことをおススメしたい

 

androidスマホはロマンがある

iphoneのシェアが50%以上の日本に刺さるかどうかわからないが少なくともカメラ性能がiphone以上になりつつある。

コスパiphoneが勝るがそれ以上のロマンがある。そこに金払うかは使う人次第。

次のスマホは最新のpixel購入予定

 

三井ショッピングパークカードを使ってみての感想【使う場所は限定的】

三井ショッピングパークカード《セゾン》 券面

 

 

 

 

 

 

1.三井ショッピングパークカード利用状況

最近はメインカードとして利用はしてないが、付加価値が自分に合っているのでいつも所持している。年会費も無料なので持っててもお金はかからない。

実は社会人なった直後に作ったカードでもあるから個人的に愛着がある。

作った理由は単純で当時家の近くに「三井アウトレットパーク入間」があったのと関係無いが隣に「コストコ」もあり家族でよく行くからだ。

mitsui-shopping-park.com

 

2.三井ショッピングパークカードのメリット

対象施設でのクレジット払いで100円につき2ポイント

一部例外店舗あり

最大のメリットと過言してもいいくらい

のちに紹介する永久不滅ポイント+0.5%と合わせて+2.5%となるのはかなり熱い

施設によってのポイントアップや割引がある

施設によって異なるが、普段割引しない商品や店舗の割引はうれしい。

但し、施設内に入っている食品スーパーはポイント加算対象外が多いので注意

リンクに貼ってあるので確認してほしい

またリンク先には駐車場の優待も記載されているのでこちらも確認してほしい

mitsui-shopping-park.com

メンバーズプログラムがある

これは対象施設で使えば使うほどお得というものだ。年100,000~効果を発揮する。但し積算期間と特典期間が指定されているから注意だ。

一時期はメンバーシップになっていたが最近はなっていない

永久不滅ポイントも貯まる

「株式会社クレディセゾン」と裏面に記載あれば永久不滅ポイントの対象だ

名前のとおり有効期限の無いポイントだ。

加盟店でのお買い物、公共料金の支払いの際は1000円で1ポイント貯まる

同時に貯まるのし期限無いので気にしないでためている。活用したことはない

一応永久不滅ポイントから三井ショッピングパークポイントへのポイント交換も可能。

他にも交換先があるのでそこは調べてほしい

有効期限がない永久不滅ポイントだからできること。永久不滅ポイント1ポイント=ほぼ5円

クレジットカードは永久不滅ポイントのセゾンカード

https://www.saisoncard.co.jp/

クレジットカードの国際ブランドが4種類選べる

American Express       

これは地味に良いことで好きなブランドが4つも選べる

俺がメインカードで使っている三井住友カードはVISAとmastercardしか選べない。二枚目作成だったら持ってない国際ブランドで初めてカード作るならVISAかmastercard作れば困ることはない。

但しアメックスの「プレミア・アメリカン・エキスプレスカード」は年会費3,300円かかるので注意その代わり海外旅行保険が最高3,000万円自動付帯で付いてくる。

 

3.三井ショッピングパークカードのデメリット

対象施設が限定的

なんといっても三井系列の施設のみなので近くに無い人は無縁だ

アウトレットもららぽーとも都市部から離れていることが多いので気軽に行くというのは無いと思う。

対象施設以外での利用は0.5%

やはり通常時の利用は普通のクレジットカード並み

常時1%が欲しいなら年会費ありのカードか楽天カードがおすすめ

4.感想

刺さる人は刺さるが超限定的。アウトレットなどが近くにあってよく買い物する人なら作成してもいいかも

俺はたまに三井系列の施設に行くし駐車場の特典が魅力的なので所持している。特に「ららぽーと立川立飛」の土日祝駐車料金終日無料はかなり恩恵を受けているクレジットの利用ではなく付加価値で持っているようなものなので気になる方は所持してみてもいいかもしれない。があ

知識ゼロからの簿記合格まで

基本情報

日商簿記日本商工会議所が実施する資格試験のことで、人気の資格なので誰もが一度は耳にしたと思う。

簿記初級~1級まであり年3回受験可能。(1級のみ年2回)ただ、3、2級のみ2020年からネット試験に対応開始した予約が必要なので興味ある人は覗いてみてほし

links.kentei.ne.jp

独学ではなく社会人講座を申し込んだ理由

理由は簡単で仕事しながら独学だとスケジュール管理とかがめちゃくちゃになりいつまで経っても合格しないと思ったからだ。

講座メリットデメリットと羅列してみる

 

メリット               デメリット

①スケジュール管理          ①講座料金はやや高め

②プロ講師のサポート         ②学校までの交通費雑費

③欠席した時のフォローが充実

その後、大原の講師と面談して講座のスケジュールや料金の紹介大原の競合などの話をした。

 

大原の教室講座の3・2級W合格コースに入会

講座料は98,800円。最後まで悩んだTACは84.000円やや高いが、やはり資格と言ったら大原なので迷わず入会。

最初に講座に必要な教科書をもらうこれが多い・・・

2・3級合わせて12冊この時点で合格できるか不安になった。

www.o-hara.jp

勉強開始

受講期間は7か月以内に収めたい

3級は授業と復習はしっかりとやり意外とあっさりと合格。商業簿記のみなのではイメージがし易いものがあった。3級は割愛

2級が難しい工業簿記はなおさら理解に時間かかる

予習復習はもちろんやってるが、最初は授業のスピードについていくのがやっと・・・俺の理解力に問題があるが仕事→授業→家で復習をほぼ毎日行った。仕事も授業も無い日は休憩はさんで朝8:00~20:00くらいまで勉強していた。それぐらいやらないと付いていけないと焦りもあった。

工業簿記が鬼門

商業簿記以上に勉強したのが工業簿記。

とにかく身近に無い今の仕事とは完全に無縁

計算や資料を読みっ取って解く問題が多いので暗記でどうにかしていた俺にとってはかなり辛かった。

だが、簿記2級は商業簿記60点工業簿記は40点と配点が高いためなおさら工業簿記を捨てる選択肢は無いに等しい。

3級テキスト&問題集

2級テキスト&問題集

2級はネット試験で挑戦

すぐ結果が来るので俺にとっては有難かった

結果・・・

ギリギリ合格

正直勉強を一段落できたのがうれしかった

ネット試験での合格証は隠してあるが右側にQRコードを読み取ってコンビニにあるネットプリントで出力すればOK。スマホさえあれば筆記試験のように合格証を待つ必要ないいい時代になった。

 

仕事しながら資格取得はハードルが上がる

合格して感じたのは、仕事と勉強の両立はハードであった。

だから時間のある大学生での取得がオススメ

大学生だと大原での割引や大学生協での斡旋があるからかなりお買い得で入会できる。入会しなくても時間はあるので独学も可能

興味ある方やこの資格を気になっている人は是非チャレンジしてほしい.